🦷歯科診療のご案内|おもろ動物クリニック(沖縄・那覇)
ワンちゃん・ネコちゃんのお口の健康、守れていますか?
「最近口が臭う…」「歯が黄色い・グラグラしている」「よだれが多い」
それは、歯周病や口腔内トラブルのサインかもしれません。
おもろ動物クリニックでは、犬猫の歯科診療・歯石除去・抜歯手術など、口腔内の健康を守るための専門的なケアを行っています。
歯科専用機器を導入し、安全・清潔に配慮した歯科治療を実施しています。
🩺このような症状があればご相談ください
- 口が臭う(口臭)
- 歯が黄色・茶色くなっている(歯石)
- 歯ぐきが赤い、腫れている(歯肉炎)
- 食べるのが遅い・食べにくそう
- よだれが増えた
- 片方だけで噛んでいる
- 歯がグラグラしている・抜けた
- 顔が腫れている(膿瘍の可能性も)
🦷歯科診療で対応可能なこと
- 歯石除去(スケーリング/ポリッシング)
- 抜歯手術(重度の歯周病や折れた歯など)
- 歯肉炎・口内炎の内科治療
- 乳歯遺残の処置(特に小型犬に多い)
- 不正咬合や歯の破折の評価
- おうちでできるデンタルケア指導(歯みがきのコツ・歯みがきグッズの提案)
📷歯科症例ギャラリー(準備中)
ここでは、当院で行った実際の歯科治療のビフォーアフター写真を今後掲載予定です。
歯石がたまっていた子や、抜歯後にごはんが食べやすくなった子など、症例を通じて「お口の健康の大切さ」をお伝えします。
▶ 症例1:重度の歯周病と歯石除去(準備中)
▶ 症例2:乳歯遺残の抜歯と歯列改善(準備中)
▶ 症例3:破折した歯の処置(準備中)
※写真はすべて、飼い主さまの許可をいただいたものを使用します。
🧪歯科処置に関する検査と流れ
歯石取り・抜歯などは全身麻酔が必要です。以下のような流れで安全に進めています:
- 初診・口腔内チェック
- 血液検査(麻酔前スクリーニング)
- 麻酔下での歯石除去・処置
- 術後の口腔ケアアドバイス
- 必要に応じて定期健診をご案内
💡なぜ歯のケアが必要なの?
犬や猫の80%以上が3歳までに歯周病を発症すると言われています。
放置すると、歯の脱落・あごの骨の炎症・鼻炎・内臓疾患(心臓、腎臓)に影響することも。
お口の健康は全身の健康につながっています。
🐾飼い主さまへ
「毎日歯みがきは難しい…」「気になるけど痛がりそうで心配…」
そんな方もご安心ください。当院ではご家庭でのケア方法のアドバイスから、専門的な処置までサポートいたします。
小さなサインを見逃さず、今ある歯を大切にしてあげましょう。
【診療対象】
犬・猫
【診療内容】
歯石除去(スケーリング)/抜歯/歯肉炎治療/乳歯遺残処置/口腔内外科 ほか
【設備】
歯科専用スケーラー・ポリッシャー/電動ドリル/吸引器/歯科用ライト
【ご予約・お問い合わせ】
📞 電話番号:098-861-3911
🌐 オンライン予約:http://omoro-a00201.vet360.pet
📍 おもろ動物クリニック(沖縄県那覇市安謝2-1-9)